グローバルナビ

お知らせ Information

記事一覧

朝採れトウモロコシ収穫&焼きとうもろこし作り体験付き ファミリーキャンプ(1泊2日)

奥手賀農業体験の中でも1番人気の「トウモロコシ収獲」が楽しめるファミリーキャンププランです。朝イチで収穫を楽しんだらキャンプサイトへGO!採れたてのトウモロコシで焼きトウモロコシを作ろう!キャンプサイトのあるフィッシングセンターではニジマス釣りもお楽しみいただけますよ♪

ファイル 80-1.jpg

朝採れトウモロコシ収穫&焼きとうもろこし作り体験付きファミリーキャンプ(1泊2日)

■日  程 : ① 7月3日(土)〜7月4日(日)
      : ② 7月10日(土)〜7月11日(日)
      : ③ 7月17日(土)~7月18日(日)
      : ④ 7月24日(土)~7月25日(日)
      : ⑤ 7月31日(土)~8月01日(日)
      : ⑥ 8月07日(土)~8月08日(日)
 ※雨天の場合は中止となります。(前日17時までにメールでご連絡いたします)
 ※生育状況により、日程が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
■時  間 : 9時30分から翌16時00分まで
 ※キャンプ場は8時から21時30分まで出入り自由です。
■集合場所 : 落合農園(柏市箕輪新田89-6付近)または、大山農園(柏市手賀1418-1 手賀駐在所付近)
■集合時間 : 9時30分(農園に直接お集まりください。)
■募集定員 : 各日程、定員3組。1組5名様まで。
 ※定員に達し次第、受付終了となります。
 ※お申込みは1家族単位となります。
 ※参加費用は事前決済となります。
■料  金 : 12,000円(税込)/1家族(5名まで)
 ※宿泊費、トウモロコシ収獲体験料(10本)が含まれています。
 ※焼きトウモロコシが楽しめる炭焼き台のレンタルが含まれています。
 ※キャンプ道具や食材などは各自ご用意ください。
  道具のレンタルをご希望の場合は事前にお問合せください。

ファイル 80-2.jpg

■注意事項
※当日は、動きやすく汚れてもいい服装、靴で来園ください。
※軍手等の手袋、収穫物をお持ち帰り頂くための大きめの袋をご持参ください。
※キャンセルについて
 ・開催の7日前よりキャンセル料が発生します。事務手数料として20%を頂戴いたします。
 ・事前の連絡なしの無断キャンセルの場合は返金を致しませんので予めご了承下さい。

■申し込み
【ファミリー限定】朝採れトウモロコシ収穫体験&CAMP(1泊2日)』チケットお申し込み

■お問い合せ
奥手賀ツーリズム Kingfisher Garden/担当 油原・八山
MAIL:tourism@edgehaus.com
TEL :070-5599-6788(受付時間10時~17時・祝日を除く月曜・火曜定休)

テガヌマウィークエンドvol.3「ヌマベ・クラブ」

秋の手賀沼をまるっと楽しもう!テガヌマウィークエンドvol.3 開催!

一緒にヌマベにハマりませんか?

手賀沼の水辺で多彩なアクティビティが楽しめる1ヶ月。
手賀沼フィッシングセンター周辺のヌマベを使った、多彩なプログラムが満載♪
ヌマベで過ごす週末の魅力を体験していただける1ヶ月になっております!

テガヌマウィークエンドvol.3

■日程 : 10/17(土)〜11/8(日)毎週末
■場所 : 手賀沼フィッシングセンター周辺
■詳細 : 詳細・申込はこちらから
 ※本イベントは手賀沼周辺の活性化を目的とする協議会、手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会が主催のイベントです。
 ※プログラムにより、事前申込や定員、参加費等が異なりますので、詳細をホームページでご確認いただき、お申し込みください。
 ※新型コロナウイルス対応を行なっておりますので、チラシ、またホームページをご確認ください。

ファイル 79-1.jpg
ファイル 79-2.jpg
ファイル 79-3.jpg
ファイル 79-4.jpg


千葉県の柏・我孫子両市にまたがり、都市部に近いながら雄大な自然を有する手賀沼。

その水際すぐの環境(=”ヌマベ”)を地元市民の遊びと学びのフィールドとして、より日常的な活用を目指す社会実験「テガヌマウィークエンドVOL.3 ヌマベクラブ」を、10/17(土)~11/8(日)までの4週末にわたって開催致します。

同社会実験は、手賀沼周辺で自然を生かした地域活性化を目指す地元民間事業者中心の協議会「手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会」が「東京大学都市デザイン研究室」とともに企画しており、地元の市民や企業が主役となって、主に子連れやママ世代をターゲットとした屋外アクティビティプログラムを提供し、多様なヌマベの楽しみ方を提案するものです。

手賀沼東側のエリアは近年”奥手賀”と呼ばれ、湖畔に立地するレジャーアクティビティ施設手賀沼フィッシングセンター(千葉県柏市曙橋1)を中心に施設再整備が進み、アウトドア活動や自然教育活動の拠点として賑わいを見せ始めています。

同地域の活性化を主導している手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会が、より子連れ世代が”本物の自然に触れる”きっかけを提供することを目的とした取組の一環で、今年が3度目の開催となります。

同様の趣旨で過去2回の社会実験を開催しており、昨年度の「ヌマベ・ビラキ」では2日間で延べ500人以上が来場しました。

今年度の「ヌマベクラブ」はその第三弾企画としてコロナ禍での「密」を避けるため4週末8日間に分散しての開催となります。

「ヌマベクラブ」ではより日常的なヌマベの活用を目指して、常日頃から地元で活動している住民・団体・企業が企画運営を担います。

松戸市の造園会社「株式会社新松戸造園」や手賀沼フィッシングセンターの運営を担う「手賀沼漁業協同組合」から地元の子育てサークル「手賀沼まんだら」、ヨガインストラクターの山下有美氏、手賀沼・手賀川で活動する「柏カヌークラブ」など多種多様な10の”ヌマベの使い手”たちが、時には連携しながら、水上アクティビティ、文化、自然、リフレッシュ、交流の5つをキーワードに4週末にわたってヌマベを楽しむプログラムを提供します。

「ヌマベクラブ」は本年度の社会実験のタイトルであるとともに、”ヌマベの使い手”たちを緩やかにつなげ、より気軽に、安全に、楽しくヌマベを使い続けることを目的とする組織の名称でもあります。

昨年度までの2回の社会実験による得られた知見を生かしつつ、今年度は様々な団体と一緒にイベントを作り上げ、”ヌマベ環境”の可能性と将来的なヌマベの日常利用に向けての課題を東京大学都市デザイン研究室が検証し、今後の環境整備に生かします。

社会実験開催時間は概ね毎日7:30から日没までを予定。入場無料。
一部プログラムは有料・事前予約制となっています。

■お問い合せ
問合せ・申込みは手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会ホームページにて。
https://www.teganuma-agri.com/teganuma-weekend/

主催:手賀沼アグリビジネスパーク事業推進協議会
企画運営:柏カヌークラブ、株式会社新松戸造園、手賀沼漁業協同組合、てがぬまパドルクラブ、手賀沼まんだら、東京大学都市デザイン研究室、VIVITA 株式会社、山下有美、吉田雅俊
後援:柏市、我孫子市

手賀沼フィッシングセンターご来園のみなさまへ

いつも手賀沼フィッシングセンター及び、奥手賀ツーリズムをご利用いただき誠に有難うございます。

コロナ禍の中ではございますが、みなさまがご家族で過ごす2020年の思い出作りを、すこしでもご提供出来れば幸いです。

施設側はもちろん、ご来園頂く皆さまにも感染拡大への対応をご協力いただきながら、各イベントを実施してまいります。
みなさまのご来園、お待ちしております。

ファイル 78-1.jpg

※8/1,2開催の納涼まつりでは、ニジマスつかみ取りは整理券(16時半~販売)を発行の上、人数・時間を制限して開催いたします。
※ご来園の際は事前の検温とマスクのご着用をお願いいたします。
※新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのインストールをお願いいたします。

8月1日(土)、8日(土)、9日(日) 夏休み企画!ファミリー限定 朝採れトウモロコシ収穫体験&CAMP(1泊2日)

一粒一粒が甘くておいしい!トウモロコシ作りの名人、大山さんちのトウモロコシ「ゴールドラッシュ」の収穫体験とKingfisher Gardenでの1泊2日のキャンプがセットになった、夏休み特別プランが登場です!

ファイル 77-1.jpg

夏休み企画!ファミリー限定 朝採れトウモロコシ収穫体験&CAMP(1泊2日)

■日  程 : ① 8月1日(土)〜8月2日(日)
      : ② 8月8日(土)〜8月9日(日)
      : ③ 8月9日(日)〜8月10日(祝月)
 ※雨天の場合は中止となります。(前日17時までにメールでご連絡いたします)
 ※生育状況により、日程が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
■時  間 : 午前10時45分から翌午前10時00分まで
■集合場所 : 大山農園(千葉県柏市手賀1418−1 手賀駐在所付近)
■集合時間 : 午前10時45分(大山農園に直接お集まりください。)
■募集定員 : 各日、定員10組。1組2名様〜5名様まで。
 ※定員に達し次第、受付終了となります。
 ※複数のご家族でご参加の場合は、個別にお申込みください。
 ※参加費用は事前決済となります。
■料  金 : 8,000円(税込)/1家族(5名まで)
 ※宿泊費、トウモロコシ収獲体験料(10本)が含まれています。
 ※キャンプ道具や食材などは各自ご用意ください。
 ※キャンセルについて
 基本、キャンセル料は無料(返金に伴う手数料はお客様負担)ですが、事前の連絡なしのキャンセルの場合は返金を致しませんので予めご了承下さい。

ファイル 77-2.jpg

■注意事項
※当日は、動きやすく汚れてもいい服装、靴で来園ください。
※軍手等の手袋、収穫物をお持ち帰り頂くための大きめの袋をご持参ください。

■申し込み
夏休み企画!朝採れトウモロコシ収穫体験&CAMP(1泊2日)チケットお申し込み

■お問い合せ
奥手賀ツーリズム Kingfisher Garden/担当 油原
TEL:04-7157-0831(受付時間10時~17時・祝日を除く月曜定休)

冬の外遊び企画!Let’s!段ボール村 ~段ボールハウスを作ろう~【第2弾】

ファイル 76-1.jpg

寒いからって室内遊びばかりじゃつまらない!
そんな元気いっぱいのキッズたちも大満足の外遊び企画です。

今回は手賀沼エリアでグリーンツーリズムを展開する「奥手賀ツーリズム」と、柏市内のママコミュニティ「Chiba Cawaii Clubママ部」のコラボ企画!
題して「Let's!段ボール村」!!
たくさんの段ボールを使って、段ボール村をパパママと一緒に作っちゃおう!

ファイル 76-2.jpg

冬の外遊び企画!Let's!段ボール村イベント概要
親子で段ボールやガムテープ、絵の具を使ってたくさんの段ボールハウスを作ります。
冬の奥手賀野菜を無料で味わえる企画もご用意しますよ!
当日はママ部企画のPOP PIRATISの体験エクササイズも開催!

■日程 : 2020年3月1日(日)
■時間 : 午前11時00分から午後15時00分まで ※13時最終受付となります。
■料金 : 事前申込 1家族2,200円(税込)
      当日受付 1家族2,500円 ※事前申込の状況により入場制限あり
 ※各回ごとのお申込になります。

■注意事項
・雨天中止。強風の場合は屋内での開催になります。
・昼食の用意はありません。施設内のカフェをご利用いただくか、お弁当などをご持参下さい。
・POP PIRATISは当日のお申込みとなります。
・キャンセルについて
 基本、キャンセル料は無料(返金に伴う手数料はお客様負担)ですが、事前の連絡なしのキャンセルの場合は返金を致しませんので予めご了承下さい。

■お申込み
『Let’s!段ボール村』チケットお申し込み

冬の外遊び企画!Let’s!段ボール村 ~段ボールハウスを作ろう~

ファイル 74-1.jpg

寒いからって室内遊びばかりじゃつまらない!
そんな元気いっぱいのキッズたちも大満足の外遊び企画です。

今回は手賀沼エリアでグリーンツーリズムを展開する「奥手賀ツーリズム」と、柏市内のママコミュニティ「Chiba Cawaii Clubママ部」のコラボ企画!
題して「Let's!段ボール村」!!
たくさんの段ボールを使って、段ボール村をパパママと一緒に作っちゃおう!

ファイル 74-2.jpg

冬の外遊び企画!Let's!段ボール村イベント概要
親子で段ボールやガムテープ、絵の具を使ってたくさんの段ボールハウスを作ります。
冬の奥手賀野菜を無料で味わえる企画もご用意しますよ!
当日はママ部企画のPOP PIRATISの体験エクササイズも開催!

■日程 : 1回目 2019年12月1日(日)
      2回目 2020年1月5日(日)
      3回目 2020年2月2日(日)
■時間 : 午前11時00分から午後15時00分まで ※13時最終受付となります。
■料金 : 事前申込 1家族2,200円(税込)
      当日受付 1家族2,500円 ※事前申込の状況により入場制限あり
 ※各回ごとのお申込になります。

■注意事項
・雨天中止。強風の場合は屋内での開催になります。
・昼食の用意はありません。施設内のカフェをご利用いただくか、お弁当などをご持参下さい。
・POP PIRATISは当日のお申込みとなります。
・キャンセルについて
 基本、キャンセル料は無料(返金に伴う手数料はお客様負担)ですが、事前の連絡なしのキャンセルの場合は返金を致しませんので予めご了承下さい。

■お申込み
『Let’s!段ボール村』チケットお申し込み

11月16日(土)、17日(日) 林さんちの里芋「詰め放題」収穫体験&手ぶらBBQプラン

毎年大人気の里芋「詰め放題」収穫体験の募集スタート!里芋づくりの名人、林さんが作る、濃厚で粘りの強い里芋は絶品♪畑ではパワーショベルでワイルドにサトイモ畑を掘る様子もキッズたちに大人気!収穫体験とKingfisher Gardenおすすめのアウトドアグルメがセットになった楽しい1日おでかけプラン。ご家族でぜひご参加ください!

ファイル 75-1.jpg

林さんちの里芋「詰め放題」収穫体験&手ぶらBBQプラン

■収穫日程 : 2019年11月16日(土)・17日(日)
 ※雨天の場合は中止となります。
 (前日17時までにメールでご連絡いたします
 ※生育状況により、日程が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
■時  間 : 午前9時00分から午後14時30分まで
■集合場所 : 林農園(柏市片山30-2付近)
■受付時間 : 午前8時50分(収穫会場に直接お集まりいただきます。)
■募集定員 : 各日、定員10組。1組2名様~5名様まで。
 ※定員に達し次第、受付終了となります。
■参加費  : 下記①、②の合計金額(税込)
 ①収穫体験  1家族2,500円(5名まで)
  ※里芋詰め放題。約2kg程度収穫。
 ②BBQ料金  おとな 3,850円/こども 2,200円/3歳以下は無料
 ※中学生以上はおとな料金となります。
 ※お飲み物や小さなお子様用のお食事はご自由にお持ち込みいただけます。また、施設内でも軽食やお飲み物は販売しております。
  (お食事内容)
  ・新鮮!ジモト野菜の盛り合わせ
  ・採れたて!里芋のホイル焼き&ねぎのワイルド焼き
  (みなさんが収穫した里芋を焚火台でホイル焼きにしてお召し上がりいただきます)
  ・美味しい野菜を丸ごと味わう!特製ダッチオーブン料理
  ・豪快!ソーセージ盛り合わせ
  ・天然酵母パン盛り合わせ

ファイル 75-2.jpg

■ご注意事項
① 1グループの申し込みにつき1区画の収穫となります。複数グループでご参加の場合はそれぞれにお申し込みください。
② 複数グループでのご参加で食事を同じテーブルでご希望の場合はご予約フォームにてその旨お伝えください。
③ 参加費用は当日受付にてお支払いください。

■服装その他
当日は、動きやすく汚れてもいい服装、靴で来園ください。
※軍手等の手袋、収穫物をお持ち帰り頂くための大きめの袋があると便利です。

■申し込み方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)パソコンからのお申込み
下の『お申込み』をクリックし、必要事項を入力のうえ送信ボタンを押してください。
※ご返信までにお時間をいただく場合がございます。

林さんちの里芋「詰め放題」収穫体験&手ぶらBBQプランお申込み

(2)お電話でのお申込み
奥手賀ツーリズム Kingfisher Garden/担当 油原
TEL:04-7157-0831(受付時間10時~17時・祝日を除く月曜定休)

合同会社EDGEHAUS
奥手賀ツーリズム

ランチ付き女性&ペア限定の探鳥会「BIRD LOVER 2019」

女性・ペア限定の探鳥会「BIRD LOVER 2019」
奥手賀エリアの自然を満喫する冬のグリーンツーリズムといえばこちら!
ナビゲーター 柴田 佳秀氏と行く手賀沼湖畔でのバードウォッチング!初心者でも楽しめる内容となっており、望遠鏡メーカーKOWAさんのご協力で、双眼鏡も無料お貸出しOK!
探鳥会後の柴田さんを交えてのトーク&ランチは、手賀沼一望のカフェ、numa cafeでのんびりと♪
参加された皆さんには科学ジャーナリストの柴田さん著「手賀沼ミニ野鳥図鑑」もプレゼントいたします。


ファイル 73-1.jpg
ナビゲーターの柴田佳秀氏。人気番組NHK「生き物地球紀行」ディレクターを務めた科学ジャーナリスト。

ファイル 73-2.jpg
手賀沼ではカワセミを見ることもできます。

ファイル 73-3.jpg
我孫子市の鳥「オオバン」は一年中、手賀沼で見ることが出来ます。

ファイル 73-4.jpg
探鳥会の後は手賀沼一望のカフェ「numa café」でランチ&トーク!


<ランチ付き女性&ペア限定の探鳥会「BIRD LOVER 2019」概要>

■日  程:※各回15名限定。定員に達し次第お申込み受付終了。
      ① 11月30日(土)
      ② 12月14日(土)
■締め切り:各日、実施5営業日前※最少催行人数10名に達しない場合は、中止。
※女性またはペア限定のイベントとなります。男性のみのご参加は出来ません。
※雨天時は鳥の博物館の見学など屋内プログラムに変更となります。
■時  間:9:00~11:30
■受付場所:手賀沼フィッシングセンター(千葉県柏市曙橋1)
■受付時間:8:45
■当日の流れ:
   8:45 フィッシングセンター集合・受付
   9:00 バードウォッチングスタート
  10:20 フィッシングセンターへ移動
  10:30 ランチ&トークタイム(numa café)
  11:30 現地解散
※ウォーキングの為、時間はおおよその目安です。

■参加費用:4,860円(お一人様あたり/税込)
■注意事項:
・15歳未満の方は、保護者の同意が必要となります。
・お子様用プログラムのご用意はございません。
・参加費用は当日受付にてお支払いください。
・参加費用にはガイド料、お食事代、手賀沼ミニ野鳥図鑑のお土産が含まれております。
・軽装でも問題ありませんが、野外イベントですのでサンダルやハイヒールなどでのご参加はお控えください。
・防寒対策・雨対策はお客様ご自身でお願い致します。
・定員に達し次第終了致します。お早めにお申込ください。

■申し込み方法:
以下のいずれかの方法でお申し込みください
(1)パソコンからのお申込み(各回5日前迄にお申込みください。)
下の『お申込み』をクリックし、必要事項を入力のうえ送信ボタンを押してください。
※ご返信までにお時間をいただく場合がございます。

『女性・ペア限定の探鳥会「BIRD LOVER 2019」お申込み』

(2)お電話でのお申込み(各回5営業日前までにお申込みください。)
奥手賀ツーリズム/担当 油原・関本
TEL:04-7157-0831(受付時間10時~17時)
※月曜定休(月曜が祝日の場合、翌日火曜が休み)

■主催:奥手賀ツーリズム
■企画:G‐PLANNING
■協力:興和光学株式会社

入場無料!11/3・4 テガヌマウィークエンド vol.2 開催のお知らせ

昨年、大好評だった「ヌマベ・ザシキ」がパワーアップし、テガヌマウィークエンドvol.2「ヌマベ・ビラキ」となって帰ってきました!手賀沼にもっと近づいて、「ヌマベ」で過ごす週末を楽しんでもらうための社会実験です。「ヌマベ」で出来ることを色々試して、一緒に「ヌマベ・ビラキ」してみませんか?

ファイル 72-1.jpg

【詳細】
日時:11/3(日)11/4(祝)午前10時から日没まで
場所:手賀沼フィッシングセンター前
料金:入場無料

【ヌマベの10のハマり方】
①ヌマノウエ・ギャラリー
日時:日曜日&月曜日 12時~15時半
-桟橋に停泊する遊覧船の上がギャラリーに。コーヒーを持ち込んでゆっくりするだけの過ごし方もおススメ。

②ヌマSUP
日時:月曜日のみ 10時20分~、11時50分~、12時40分~、13時30分~
料金:大人2,000円、中学生以下1,000円
*要申し込み
*着替え、タオルの持参推奨
-『手賀沼パドルクラブ』によるSUP体験を開催!気軽にこぎ出そう♪

③ヌマ・ハマリ
日時:日曜日&月曜日 14時~15時半
料金:500円
*着替え、タオルの持参推奨
-500円で胴長をレンタルし、手賀沼に入りませんか?親子で一緒にヌマの底を掘って、探ってみよう!

④ヌマベ・ヨガ
日時:日曜日&月曜日 10時~11時
料金:1,500円
*要申し込み
-ヌマベの特設ウッドテラスの上で、インストラクター山下有美先生による1時間レッスン。ワンドリンク付、定員12名の先着順。申し込みはお早めに!

⑤ヌマベ・カフェ(常設)
-numa cafeのハンドドリップコーヒーを中心にPaisibleのパン(月曜のみ)&吉岡茶房の焼き芋がコラボ!

⑥ヌマベ・フォト(常設)
-持ち寄り形式の野外写真展。手賀沼がテーマの写真を額装にて当日お持ちください!

⑦みんなでつくるヌマベ模型(常設)
*要申し込み
-子どもの好奇心を育む『VIVITA』と一緒に、模型でオリジナルのヌマベを作ってみよう!

⑧漁具づくり(常設)
-手賀沼で実際に使える漁具を手作り!オリジナルの漁具で魚やヌマの生き物を捕まえてみよう!

⑨ヌマ・シラベ(常設)
-『手賀沼まんだら』と一緒に行う生き物観察会。観察池でいろいろな生き物に触れてみよう!

⑩ヌマベ・ツアー
日時:日曜日&月曜日 11時発、15時半発
料金:大人1,000円、中学生以下500円
-手賀沼を遊覧船で巡ってみませんか?フィッシングセンター前発着で、朝・夕2便の運航です。


【お申込み】
②ヌマSUP、④ヌマベ・ヨガ、⑦みんなでつくるヌマベ模型、⑩ヌマベ・ツアーは事前申込み制です。
ご希望の方は、下記のGOOGLE FORM,FACEBOOKまたはメールにてお名前・ご連絡先・参加希望のプログラム・時間を添えてご連絡ください。

■GOOGLE FORM
https://forms.gle/7CwW3sZFoJoDZpnx5

■FACEBOOK
https://www.facebook.com/ut.teganuma.pj/

■メール
teganuma.pj@gmail.com

【9月限定】キャンセル料金無料のお知らせ

いつも奥手賀ツーリズム Kingfisher Gardenをご利用いただき、誠にありがとうございます。
すっかり秋の空気となり、涼やかな風が気持ち良い季節となりました。
一方で、秋雨前線の関係で、日々天候が大変不安定になっております。

そこで、通常、当園ではキャンセルの場合、2日前からキャンセル料を頂戴しておりますが、*今月の営業につきましては**キャンセル料金は一切頂きません!*
ぜひ直前までお天気情報とにらめっこしていただき、ご判断下さいませ。

なお、最終的にキャンセルの判断となった場合はお手数ですがメールもしくはお電話にてご連絡いただきますようお願いを申しあげます。

以上、よろしくお願いいたします。

OKUTEGA-TOURISM

  • お問い合わせ
  • アクセス